兵庫県建築会の沿革
本会は、昭和19年、各種建設資材が統制下にあった時代において、鋼材・セメント・木材・ガラスなど、資材の円滑な流通と、代用資材の研究・開発を目的として
兵庫県の主導のもとに、建築各界の指導的立場にある方々を集め、発足したものであります。
戦後に至り、それらの構成メンバーを母体として、昭和22年3月15日に兵庫県建築会として正式に設立されました。
県下の官公庁をはじめ、設計・建設・設備・資材の業者及び産業・団体会社をもって組織し、官民協力により、主として戦後の戦災復興事業について、当時の国策推進に
大きく貢献したものと自負いたしております。
その後、経済の高度成長と相俟って、当会の会勢も伸長してまいりましたので、更に公的性格を高めるため、昭和46年5月20日に県知事の認可を得て、一般社団法人に
組織変更をしたものであります。
爾来、建築に関係ある各界との交流、親睦を図るとともに、技術の向上、法令の普及、資材・設備等の調査研究につとめ、建築を通じて地域社会に貢献してきております。
平成29年には70周年を迎え、様々な記念事業を実施するとともに、記念誌も発行したところです。
このような、官民をつなぎ、業界を横に結ぶといった点では、我が国唯一まことにユニークな団体でもあります。
事業のあらまし
1.会員の交流 | 年10回程度の月例会を開催し、県・市の関係機関の講師をはじめ各界の専門分野の先生から講話を聴く機会を設定しております。又、交流研修会を年数回開催するほか、 会員相互に体験談や意見を交換し、会員の交流と研鑽の場としています。 |
---|---|
2.委員会活動 | 設計・建設・設備・産業・資材および特別会員の6部会員からなる事業委員会を設置し、会全般にわたる運営について情報・意見を交換、本会の特色ある事業企画を 立案し、会の事業に反映させています。 |
3.講習会・見学会 等の開催 |
(1)法令および技術に関する講習会、ならびに建築・時局・経済等に関する 講演会を関係機関の協力を得て開催 (2)代表的な建造物、建築材料等の製造工場、施工現場等の見学会の開催 (3)地球資源の有効活用と汚染防止に繋がる講習会ならびに見学会の実施 |
4.広報活動 |
(1)会の調査研究に関する資料の作成、配布 (2)講習会、講演会の概略および会員の論文・意見を編集した資料の発行 (3)会員名簿の発行 (4)毎月、建築会の広報を主体とした会報の発行 (5)関係行政機関からの依頼による広報の配布 |
定款
以下より、兵庫県建築会定款をご覧頂けます。
兵庫県建築会定款[PDF:116KB]
所在地
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1丁目1番地の2(兵庫建設会館内)
TEL:078-996-2851 FAX:078-996-2852
神戸市営地下鉄 西神中央駅より徒歩5分
大きな地図で見る